森山の数学講座~5~ 分母の有理化
分母の中に無理数がある場合は、有理化を行なわねばならない! そんな時はこのパターンだ! 問1 問2 わかりましたか~~?
分母の中に無理数がある場合は、有理化を行なわねばならない! そんな時はこのパターンだ! 問1 問2 わかりましたか~~?
因数分解だけど、同じ文字が同じパターンでグルグル回る! そんな時はこのパターンだ! 問1 問2 わかりましたか~~?
難しい物理をわかりやすく丁寧に! 第2回「等加速度運動2 自由落下と鉛直投射」です。 前回の等加速度運動の公式を、重力加速度をベースに、 自由落下運動や鉛直投射運動にあてはめて考え、確認問題を解きます。 一緒に頑張りまし […]
問題 一定の加速度で運動している物体Pがが点Oを東向きに速さ8m/sで通過し、7秒後に点Aを西向きに速さ6m/sで通過した。 (1)物体Pの加速度aを求めよ。 (2)点Oと点Aの距離lを求めよ。 (3)物体Pが点Oから最 […]
二重根号のはずし方は という形に式変形させます。すると () となります。 ここで分母を有理化します。 与式
分母の有理化は 逆符号ペアを作り、かける という点に注意しましょう ここで を A と置くと 与式 そこで に注目し、逆符号ペアを作り、かける。 与式 ここで A に を戻すと 与式 ここで再び に注目し、逆符号 […]
円環タイプの因数分解は 展開→降べき→共通因数でくくる→因数分解 の手順になる ここで(b-c)でくくれることに気付こう 円環タイプの主題は解答も円環タイプにしよう
あらら?足したら同じ数になりそうだぞ! そんな時はこのパターンだ! 問1 問2 わかりましたか~~?
難しい物理をわかりやすく丁寧に! 第1回は「等加速度運動1 公式確認」です。 基礎物理最初に習う等加速度運動の公式3つの導き方とその意味を導入説明し、確認問題を解きます! 一緒に頑張りましょう!
動画を見るだけで古典文法がしっかりわかり、必ずできる! 第4回は「注意すべき動詞」で、 「判別が難しい動詞」「語幹との区別がない動詞」「活用の行が見極めにくい動詞」です。 高一の1学期中間試験には必ず出題される動詞です! […]
動画を見るだけで古典文法がしっかりわかり、必ずできる! 第3回は「動詞の活用形活用表」で、 9つの動詞の活用の種類のそれぞれに活用表が書けるようにします! 動詞の勉強の中で最も重要な部分です! 張り切って頑張りましょう!
動画を見るだけで古典文法がしっかりわかり、必ずできる! 第5回は、助動詞「ず」と係り結びです。 「ず」では、主活用と補助活用の区別が重要です。 また、係り結びも理解しておく必要があります。 助動詞は古典文法で最も重要な部 […]
動画を見るだけで古典文法がしっかりわかり、必ずできる! 第1回は「動詞の活用と行(1)」で、 カ変・サ変・ナ変・ラ変・上一段・下一段までの「覚えるべき動詞群」の説明です! 張り切って頑張りましょう!
◆4月からの高校国語ポイント◆ 国語は高校で現代文・古典の2つの科目に分かれます。その中でも特に古典(古文)は中学までの古文とは全く学習方法が異なります。どこに注意し、何を学習していくべきなのかをしっかり聞いて、学習に役 […]