火星で水発見か!?
先日、NASAにより、火星に液体の水が存在していることが発表されました 従来の観測結果から火星にはかつて川が流れ大きな 湖や海もあったと考えられており、 氷の存在も判明していましたが、現在も液体の水があるかどうかは不明 […]
ペン太「先生、今日もよろしくお願いします。」 先生「こちらこそ。さて、今日は和差算について勉強してみよう。」 ペン太「和差算ですか?たしか和ってたし算のことで、差ってひき算のことですよね」 先生「お、よく知っているね。そ […]
センター入試古文では、「あなかま」という語は頻出です。参考書等には「しっ、静かに!」なんて訳が載っていたりするわけですが、実はこれ、もともとは「あな、かまし」という語なんです。 「あなlという古語は感動詞で、現代語に […]
人間には表と裏があります。他の人から見える「顔・表情」が表で、他の人からは見えない「心の中」が裏です。 そこで、古代の日本人は、「顔・表情」すなわち「面」を「おもて」、「心」を「うら」と呼びました。(古文の和歌にも「 […]
皆さんは「ヤモリ」を知ってますか? トカゲのような形をした爬虫類で、日本でも自然に生息し、窓や天井に張り付いていることもあるようです。 ところで、ヤモリの足裏には、タコのような吸盤があるわけではなく、またカタツムリ […]
ホトトギスは ホーホケキョ と鳴きません。 ホーホケキョと鳴くのはウグイスですからね。 では、ホトトギスはなんて鳴くのでしょうか? ホトトギスは テッペンンカケタカ と鳴くと言われています。 […]
今週末に行う中3ステップアップ講座では 「場合の数と確率」 を扱います。 ================================================================== […]
先週の金曜日に中3数学クラスで2次関数を扱いました。 この2次関数のグラフがやや曲者でして・・・。 1次関数のように定規が使えません。 そのため、綺麗な曲線を描くのに苦労している中学生が多くいました。 授業の中では“綺麗 […]