大学を知る 第22回 「生物学」

22-生物学タイトルバナー 60生物学って何を学ぶの?

22-生物学キャッチコピー 30

 生物学とは。細菌や微生物から植物、動物、ヒトにいたるまで、地球上のあらゆる生物を対象に、生命現象の解明を目的とする学問である。動植物の生育と環境の関わりを研究する生態学、生物の形態や構造に関する形態学など従来からある学問分野のほか、急速に進歩しつつある分子生物学的手法を用いて、分子・遺伝レベルで解明しようとする遺伝学、生理学、分子生物学、生物化学などの分野が発展してきています。

 大学ではまず1年と2年で化学と生物の基礎をじっくり学んだのち、自分の研究したい分野に進んでいきます。いずれの分野も理論だけではなく、観察や実験が研究の基本となるため、実験・実習が多く、野外調査や臨海実習をカリキュラムに取り入れている大学が多数あります。

ワンポイント

 理学部に設置されている生物学科、生命科学科が中心となります。研究テーマが広いため、自分の学びたい対象の研究が行われているかどうか、オープンキャンパスにいったり、大学案内を取り寄せて事前に調べておくと良いでしょう。また、大学院へ進学する人の割合が高いのもこの学科の特徴です。