パスカル ≒ フィボナッチ
昨日の屋代高校1年生クラスにて、
「二項定理」を扱いました
この二項定理に先駆け、パスカルの三角形も一緒に説明しましたが、
二項展開した場合、各係数に規則性がある点
さらには、そのパスカルの三角形の中に
「フィボナッチ数列」が隠されている点も一緒に説明しました
フィボナッチ数列といえば、有名なのがそこから表れてくる「黄金比率」
ミロのヴィーナスやモナリザ、ピラミッド、パルテノン神殿といった人工物に限らず
ヒマワリの花びら、オウムガイ、ミツバチの雄雌といった自然界にも見られる比率
もし興味があれば、黄金比率で調べてみて下さい
観葉植物 が 肝要
風邪も流行し始めている時期
風邪に注意です ごきげんよう
今、自分の机で観葉植物を育てています
だいぶ成長してきたので、そろそろ鉢の移し替えをしないといけないかな
観葉植物とともに塾生に貰ったものなどもいろいろ
赤本で 受験校対策
この時期、各大学の赤本が続々と発売されます
自分が受験する大学の赤本を解くことで、出題傾向を知ることもでき
さらには対策も出来ます
赤本によっては、昨年度の合格点や合格者数も記載されています。
受験生はぜひともこの時期から赤本対策を行っておきたいところですね
ちなみに高等部にも多数の赤本が置いてありますのでご自由にお使い下さい
公式の覚え方 講師気にする
高校数学では多数の公式を覚えることになりますが
毎年、数学が苦手な様々な塾生から
「どうやって覚えていいのか分からない」
そんなお悩み相談を多数受けます
数学の公式は覚えるものであるけれども
使えないと意味がありません
そのため、問題を多数解く中で実際に使いながら覚えていくのが
最も効率よく覚えられる手段だと思います
指定席 に して良い席
高等部には自習専用教室があり、
高校3年生が自分専用の自習座席として利用できます
今年も夜10:00まで自習している受験生が多数!
頑張れ! 受験生!!
酸化還元に 降参か!?
高2生の化学講座で「酸化還元反応」を扱いました
この反応式が結構面倒で
① 酸化剤の種類とイオン式
② 還元剤の種類とイオン式
この2つを作ってから、加減法で足し算計算をし、
さらに、不足しているイオンを発見して両辺に加えていく
高校生にとっては実に面倒なこの計算
テストで最頻出なため、できないと平均点以上は取れない!?
HAPPY HALLOWEEN!
ということで、
高等部の入退室用PCの表示画面を
ハロウィーンバージョンに変えてみました
きゃっと、猫も驚く 2学期中間考査!
今日から篠ノ井高校は2学期中間考査期間
塾生たちも、テスト勉強に励んでいます
中には、朝の開室から夜22:00の閉鎖時間までみっちり自習している塾生もいます
頑張れ!
それは・・・何通り?
本日、中3特別ゼミ「ステップアップ講座」を午前中に開講しました。
自分が受け持った数学講座では、「場合の数」を扱い、より効率が良い解法を解説しました。
「1~5の5枚のカードから3枚を抜きだし、3桁の整数は何通り作られるか?」など
樹形図を使わずに、計算で解く解法を解説していきましたが、中3生にとってはやや難しかったかな。
写真は、数学の後に行った英語授業中の森山先生