大学を知る 第10回 「人間科学」

10 人間科学学部タイトルバナー人間科学って何を学ぶの?10 人間科学キャッチコピー 300

 現代の人間社会がかかえる様々な問題を解決するために、従来の学問の枠組みにとらわれず、総合的・科学的に「人間」を捉え、問題解決の道筋を見出そうとして生まれたのが「人間科学部」です。人間を研究対象とするため、取り上げるテーマもアプローチ方法もさまざまです。心理学、社会学、教育学を中心に、哲学、文化学、生物学、生命科学など多岐にわたります。二元化学は多様案学問が結びついて出来た学際的分野と言え、、人間への関心とバランスのとれた知識、感性、幅広い視点が要求される学問でもあります。

 大学では、「人間」について何を。どのように研究するかによって専攻分野や講座が分かれています。1年次には共通の基礎科目を学び、2年次以降に各専攻に分かれていくのが一般的です。学際的分野という人間科学の性質から、どの専攻に進んでも他専攻の授業を履修できるように柔軟なカリキュラムをとっている大学が多くあります。

 ワンポイント

 人間科学は「人間科学科」「人間関係学科」「人間環境学科」「行動科学学科」などで学べます。また人間科学研究科では、心理学を学びつつ、医学系の授業も受講できたりもします。ここ10年くらいで誕生した比較的新しい学科が多く、大学によって扱う問題のテーマやアプローチ方法も様々なため、大学案内などを読み、大学の特徴を押さえておくと良いでしょう。