素数

素数

1 と自分自身以外に正の約数を持たない自然数で、1 でない数のことである。

2 3 5 7 11 13 17 ・・・

過去に大数学者「オイラー」は、

n^2+n+41

が素数を表す式かもしれないと明言したことがある。
しかし実際には、nが1~39まではすべて素数であることが言えるが、
n=40のときに素数でなくなってしまう。
未だに謎多き数。それが素数。
ちなみにセミは、お互いの子孫を滅ぼさないようにと
素数の年に土中から出てくるのはご存じだろうか。
一般的にこれらのセミを「素数ゼミ」という。(別名:周期ゼミともいう)
有名な素数ゼミには、13年ゼミと17年ゼミといる。
これが 5 と 7 という小さな素数だったとしたら、
35年に一度、成虫になる時期が一致する。
そのため35年毎に大量発生するが、
その分天敵に襲われる回数も多くなり、
子孫を残すことが困難になってします。
また、周期が長い方が良いとも言えない。
12 と 16 のように素数でない数 だった場合だと、
その最小公倍数である48年ごとにお互いが地中から出てくる。
さきほどの35年周期とさほど違いがなくなってしまう。
では、周期が長い素数である13年 と 17年 ならどうなるか
両者が交雑する機会は 221年 に一度し かめぐってこない。
このためお互いが子孫を残しやすくなってくることが言える。