エイプリルフール
エイプリルフール
4月1日は、「エイプリルフール」の日でした。1年で唯一「嘘」をついても許される1日。
皆さんはどんな「嘘」をついてみましたか。
「嘘」という言葉を使った諺や慣用表現はいろいろありますが、よく知られているのは「嘘八百」という言い回しでしょうか。「嘘」のあとについている「八百」という言葉。これは「八百」という語には「多い・沢山の」という意味があり、有名どころでは「八百万(やおよろず)の神」などでも使われています。漢数字の「八」は、末広がりを示しており、その「虚」が末広く広がるさまを示しているとのことです。
他にも「嘘から出た実(まこと)」などもあります。ちなみに英語では「Many a true word is spoken in jest .」と表現し、直訳は「多くの真実の言葉が冗談の中で語られる」となります。ちなみにここまで読んできた中で「嘘」という感じが一部「虚」に変わっていたことに気付いたでしょうか。さて、これは「ウソ?」「ホント?」